ふるさと納税返礼品 ローンスター硬式用グラブ内野用大型の型付けについて、新しい発見
アジアウインターリーグ出場中のオリックス大江投手
四球とエラーでピンチを背負うも、無失点で初セーブ獲得!!
このウインターリーグを飛躍のきっかけにしてほしいですね
みなさん、応援お願いします
今日はふるさと納税返礼品でローンスター硬式定番グラブ内野用大型型付け仕上がりました


型付けイメージはこちらです
寄付額 100000円 型付けも無料です
ローンスター内野用大型の特徴
・土手が広く、指も長いので浅くも深くも使える
・内野ならどのポジションでも守れるオールラウンダー
です。大きな特徴として土手が広いので
・ポケット浅めに使う
・手の平捕球
・ソフトボール使用
の方に人気の型になります
なので、通常はこのように型付けをしています
大きく開いて、ポケットはどちらかというと浅め、手の平捕球
こういうイメージで型付けしてきましたが今回のご希望は
ウエブ下ポケットで深め、親指と小指を合わせて、小指二本入れ
お!?今までと違うリクエストが!?
本来、グラブ選びの時にこういうリクエストだったらこの型ではなく土手の狭いモデルをお薦めしますが
今回は、このグラブでこういう型付けをしてほしいということでしたので
初めてではありますが対応しました
二枚目の画像のように、土手の広さを保ったまま小指二本入れにして深いポケット設定
ちょうど、外野手用の縦型で短く指を切った
イメージに仕上げることができました
お客様のイメージにも合致できてるんじゃないかと思います
内野用大型で小指二本入れの場合のメリット
・土手を広く保てるのでボールが入りやすい安心感がある
・小指二本入れなのでポットが深くでき、閉じるのが楽
・構えた時に脱力しやすい
デメリットは
・ヒンジが外側にあるので、手が小さい方は閉じる時に指の先の力を使わなくてはならない
・全体的に大き目のグラブになるので、小さいグラブに比べると操作性が下がる
という感じでしょうか
例えば
・サードでまずガッチリボールを捕るのを優先にしてる
・外野も守ることがある
というプレイヤーには小指二本入れがバッチリ合うのではないでしょうか
グラブの使い方や用途によってグラブ選びも一緒に考えましょう
オーダーグラブ、ふるさと納税のご相談はLINE公式アカウントからお願いします

にほんブログ村