ドナイヤグラブを型付け中、フィット感がほかのグラブと違う

本日も午前中は県立高校の学生服販売のために臨時休業とさせていただきました

13時から通常営業としております

ご迷惑おかけしました

高校入試も終わって4月から高校野球部に入る方が

グラブを選びに来られています

今日はドナイヤの型付け

DJIKサイズ6

土手が広く、ポケットが横広く浅めが特徴のグラブです

内野とピッチャーをやる可能性もあるということでしたので

通常よりもウエブ下を深く型付けしました

通常指定が無い場合は手のひらポケットで浅めのポケットで型付けします

グラブ基本型と希望が違う

これは結構あることなのですが

土手巻きを変えたり親指の角度を変えたりして

型付けで対応していきます

手になじんでくると問題無いのですが

こういう、基本型と違う型付けをした時って

手のひらの部分が浮いたり
ヒンジの部分に浮きが出たりする

これは多かれ少なかれ基本型にピタッとはまってない以上は出ることがあります

ただ

ドナイヤはどういう型付けをしても
手にピタッとフィットする

ほかのグラブと絶対的に違うところはここなんです

手入れ感が良いのはみなさん認識していただいていると思うのですが

どんな型付けにしても変わらないんです

ドナイヤの品質の高さの秘密はここにあると思っています

硬式だけでなく、軟式も同じですよ

フィット感を大切にする方にはドナイヤおすすめです

山田哲人選手使用モデルDJIM

今ドナイヤのメーカー在庫も定してきていますので

在庫が無いグラブもメーカー在庫確認いたします

軟式用も充分に在庫ご用意しております

お気軽にお問合せください

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です