ドナイヤDJNIMサイズ7をコユニ型付けしてみたら…
今日はお隣の自衛隊築城基地の航空祭です
午前中は戦闘機の轟音が鳴り響いていました!
私達にとって自衛隊築城基地は身近な存在なので
三年ぶりの航空祭は嬉しいですね!きっと凄い人出でしょう(^^♪
さて、今日はお客様からご依頼いただきまして
軟式ドナイヤをコユニで型付けして欲しい
というご依頼でした
コユニ使用に適したグラブの条件
・土手が狭い
・縦長でポケットが深い
という条件から考えて
軟式用DJNIMサイズ7をお薦めしてご購入いただきました
よく考えると
ドナイヤのコユニ型付けって初めてだった💦
まぁ、ウイルソンとドナイヤなんで
従妹みたいな感じか
やってみようっ!
ということでいつも通り下準備して小指掛けを調整
ウイルソンに近づけるという意味で
今回は小指二本とも指掛けに入れるように調整しました
よしよし、特別違和感無し
こちらは通常の順巻き小指通常の型付けイメージ
こちらがコユニ型付けイメージ
小指が真っすぐ、外目に伸びて縦長に使えるイメージ
だいぶ感覚が違いますよね
親指と中指辺りで合わせてウエブ下の深いポケットで少し捻りを入れてガッチリ掴む
↓↓こちらがコユニ型付けイメージ
イイね!これは捕りやすい!!
やはりウイルソン87型のようにコユニ向けに作られたグラブではないので
調整が必要ですが
ドナイヤでも土手を狭くしてポケットを縦に
脱力して楽にボールを深く掴める
コユニのメリットを体現できました!
土手部分でも指先でも楽にボールをキャッチできます
グラブに向き、不向きがありますので
全てのグラブを思い通りに型付けすることは難しいのですが
グラブ選びから、手の使い方、ブランドの特徴などを踏まえて
ご相談にうかがいますのでお気軽にお問合せください
グラブについてのご相談は公式LINEアカウントからお願いします
にほんブログ村