キャッチャーミットのウエブ問題。ゆるゆるがいいのか?シッカリ締めた方がいいのか??
先日お客様からの依頼で
キャッチャーミットのウエブ周りを緩く、ウエブが曲がらないようにしてください
というご依頼がありまして

ウエブをゆるゆるに紐交換しましたイメージはこちら
ウエブが指芯からずれて曲がらないようになりました
たしかに、カッコいい!けど、結局ウエブは緩い方がいいの?締めた方がいいの??
甲斐モデルが一世を風靡した影響でウエブゆるゆるが結構流行りましたよね
だからっていって、
どのミットにも、どのうような捕り方にも合うということではありません←ポイント
手の平で捕球する場合は親指芯を曲げますのでミットを閉じた時にウエブが干渉しないようにウエブをゆるゆるにしておく方が閉じやすい
逆にウエブ下で捕球する場合は、親指芯はあまり曲げない、ボールがウエブの近くに入ってくるので、ウエブが緩いとボールが動いてしまう
私が使っているミットの動画です
私は手の平で捕球するタイプですのでウエブはワンバウンドの時くらいしかボールが当たりません
ウエブが緩くてこの位置にあると、ボールを捕る時に邪魔になりませんが
同じミットでウエブ下でボールを捕ると
このようにゆるゆるのウエブでウエブ下でボールを捕ると
ボールが不安定で握り替えにも影響が出る
ウエブ下でボールを捕るタイプはウエブ周りは締めた方がポケットが安定します
以前谷繁さんが、フルタの方程式だったと思いますが動画で
プロでもウエブを緩めている意味が分かってない選手が多すぎる
と、仰っていました
ミットの型を選ぶときもですが、ウエブの紐通しについても
自分の捕り方を把握した上でミットを作っていきたいですね
まとめると
ウエブゆるゆるが合うタイプは
ウエブキッチリが合うタイプは
ご購入の際には自分がどのようにボールを捕っているか認識してミットを選びましょう
分からない時は、今使っているミットを持ってきてください
使っているミットをみればだいたい分かりますので

にほんブログ村