アクティブームの硬式グラブは型付けすると、なぜイメージが変わるのか?理由はここ!

先日定休日の時に

博多へミズノの展示会に行ってきました

午後から時間があったので

侍ジャパンの映画を観ようかと思ったのですが。。。

リサーチ不足で間違ってキャナルシティ博多に行ってしまい

上映してなかった。。。

期間限定らしいので見ておきたいなぁ

さて、アクティブームのグラブの型付けを依頼いただきました

SNSでは

型付けするとイメージが変わるグラブ

と紹介していましたが具体的には型付け前は

ガッチリしていて重たく感じる

なのですが型付けをすると

かなり柔らかくなったし、軽く感じる??

本当にイメージが違います

こちらは投手用ガッチリ掴める横型

ボールの収まりがよさそう!

なんでこんなに違うんだろう??

と、思っていましたが今回ここが理由かな、というところを説明したいと思います

他のメーカーのグラブと大きく違うのはここ!

背面のハミダシが途中で切れていること

ハミダシが指先からつながっていなくて途中で切れていますね

この形状は他のメーカーでは王冠バック以外では見ないかも

実際に型付けしてみると

指先まで力が伝わっているのですが

柔らかくなっている

ハミダシが切れている部分が柔らかくなってる!

型付けの基本の考え方として

親指小指をシッカリ
ポケット周りを柔らかく

と、何回か言ったと思いますが

このアクティブームはハミダシが途中で切れていることで

背面も含めてポケットが柔らかくなってる

と、理解しました

だから、型付け前はあんなに硬くてガッチリしているのに

型付けすると

指先はシッカリしたままでポケットが柔らかくなるんだ

軽く感じるのはフィット感がとても良いからだと感じます

これ、職人さんに会って確かめたことではないのですが

実際にそういう仕上がりに型付けできているので

私の体験談としてお伝えしたいと思います

店頭にも型付け済グラブをご用意していますので

ぜひ、一度手を入れてみてください

私の書いていることを理解してもらえると思います

https://item.rakuten.co.jp/nakamurasp/1005587139/

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です