ウイルソン 86型と27型。型付けして感じた違いについて
今日も朝一から発送業務が終了して型付けしてまして
ようやく!
型付け待ちの棚が空になりました~
ありがとうございます
一週間ほぼ他の仕事は最小限にして型付けに専念させていただきました
手は痛いですが、充実感あります!
さて、今日のブログは型付けをしていて感じたことなのですが
ウイルソンの86型と27型
27型とは
人気のD5型をアルトゥーベ選手が使用しているグラブに近づけて改良した新型
定番品としては発売がありません、この限定モデルのみの発売となります
ワナビーヒーロー、D-MAXシリーズが入荷してきていて人気です!
どちらも小指二本入れ【コユニ】使用で型付けをしてあります
土手は狭く、ポケットを縦に使い、ボールの入口は広く出口は無い
というイメージで型付けしています
型付け後の動画がこちら
どちらにも共通しているのは
ポケットを縦に使って
指先にボールが当たっても、土手に当たっても確実に掴める!
ポケットの中でボールが遊ばない
これが大きな特徴です
ポケットが深くなるので握り替えが遅くなるのでは?
というイメージもあるかと思いますが
動画のように、ポケットでボールが遊びません
なので確実に右手でボールを掴めて握り替えがスピーディーにできます
これがメジャーリーガーの柔らかいグラブ捌きと素早いスローイングの秘密だと思います
それと、今日のブログでお伝えしたかったのは
実際に型付けしてボールを捕ってみて分かったことですが
86型よりも27型の方がポケットが手の平よりになります
これは27型の土手にヒンジが入っているのが影響しているのかな?と思いますが
27型は明らかに手の平側の方がボールの収まりが良かったです
微妙な違いかと思いますが握り替えを速くするために必要な要素でもあります!
どちらもコユニ使用可能で、違いが分かりにくいとは思いますが
ぜひ、こだわったグラブ選びの基準にしていただきたいと思います
グラブの詳細はこちらから
今日のまとめ
ウイルソンデュアルシリーズ
小指二本【コユニ】はポケットを縦に使って、指先でも土手でも確実に掴め、握り替えも速い
86型はウエブ下より、27型は手の平よりのポケット設定